環境事業部
人と地球環境の未来に寄り添う、オール電化製品(蓄電池・エコキュート・太陽光発電システムなど)の販売を行っております。
わたしたちや製品に対して、お客様が希望されていることは何かを引き出し、ご提案いたします。
太陽光発電システム
太陽電池は半導体の一種で、光エネルギーを直接電気に変えます。そして、太陽光を受けている間だけ電気を発生する太陽光発電装置です。
太陽の光エネルギーを太陽電池モジュールで直接電力(直流電力)に変換し、パワーコンディショナで直流を交流に変換し、建物内に電力供給します。
近年の技術開発により、光から電気にかえる効率(変換効率)が向上し、コストも下がってきたため、一般家庭用の電源としても普及し始めました。
太陽電池は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素や有害な排気ガスを出さず、太陽がある限り発電をし続ける、地球にやさしいクリーンな発電装置です。
蓄電池
電気を貯めたり、そこから使ったり出来る装置のことです。太陽光発電で作った電気を蓄えておくことが出来ます。
災害による停電などの非常時に備えて蓄えるだけでなく、平常時にも活躍します。
太陽光発電で電気を「つくる」だけでなく、「ためる」「賢くつかう」で、電気代の節約やエコに貢献出来る暮らしを実現します。
オール電化
エコキュート
「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」を総称する愛称として、電力会社・給湯機メーカーが使っている呼び名です。
環境にやさしく、安心、安全
自然冷媒(CO2)を使用して空気中の熱を集めお湯をつくる、環境に配慮した非常に経済的な電気エネルギーを使用した給湯システムとして注目されています。
また運転音が非常に小さいので、深夜でもご近所に気をつかわずにご使用いただけます。
電力温水器
電気の力を使ってお湯を沸かす給湯システムです。
オール電化住宅やオール電化マンションなどで以前から活用されているタイプの温水器で、主に深夜電気の力を使ってお湯を温めてそのお湯を貯めておくシステムです。
構造がシンプルであるため故障率も低いというメリットもあります。
割安な深夜電力を使ってお湯を温めることから従来のガス給湯器よりも安いランニングコスト(光熱費)で給湯を行うことができます。
エコキュートとの違いは?
電気温水器の場合は、単純に電気の力(ヒーター)でお湯を沸かし、貯水タンクにお湯を貯めておくという方法を採用しています。
これに対してエコキュートの場合は、室外機を使って外の空気を圧縮することで熱を作り出し、その熱を使いお湯を作ります。
リフォーム事業部
大切なお住まいで長く快適に過ごせるように、定期的なメンテナンスは重要です。
リフォーム事業部では、お住まいの悩みごとに広く対応します。
「まだ少し気になる程度だけれど…」といったどんな些細なご相談でも大歓迎です。大きな瑕疵となる前に、ぜひ一度ご相談ください。
対応工事例
水回りリフォーム | キッチン、お風呂、トイレ |
---|---|
外壁リフォーム | 塗り替え(塗装)、重ね張り(カバー工法) |
屋根リフォーム | 葺き替え工事、重ね葺き工事(カバー工法)、塗装工事 |
床下リフォーム | 湿気対策(調湿材)、シロアリ対策、補強・修繕工事(タフダイン) |
エクステリア | カーポート設置、フェンス設置 |
工事部
アパート・マンション・テナントビルの大規模修繕工事(外壁塗装・外壁補修・タイル補修・防水工事・無足場ロープアクセス工法・設備関連・外構工事など)や、戸建ての改修工事を行なっております。
入居率に携わる、リノベーション工事にも対応させていただいております。
また、企業様の社屋や工場の修繕工事(遮熱塗装・防水工事・屋根葺き替え・屋根カバー工法・サイディング工事など)のリフォームの施工はお任せ下さい。
ご相談やご依頼の際は、早期対応を心がけています。
設置・施工について
施工の流れ
お問い合わせ

ご提案プラン・お見積書の提示

ご契約

現地調査

設置工事

アフターメンテナンス
施工エリア
関西電力/中部電力/中国電力/四国電力/北陸電力/東京電力 管内
※一部対応できないエリアがございます。エリアの詳細はお問い合わせください。